HEAVYCOVERS INBA 新規メンバー第募集!
アサヒナボート
10.1 in Lake INBA レンタルボート限定戦

参加者:15名 天気:曇り時々晴れ後雨
風:北東3~4m 水温:19~20℃位
Place Name Weigt/Fish Point
優勝 青芳 智広 3850g/5 100
2位 渡辺 修 2980g/4 95
3位 佐野 仁 2620g/4 102
4位 柴田 智志 2060g/5 80
5位 根本 剛 1940g/4 79
6位 会田 範夫 1590g/5 78
7位 佐藤 美彦 1590g/3 77
8位 磯海 宏 920g/2 76
9位 来栖 寛之 810g/3 75
10位 三橋 恵太 560g/1 74
11位 糸雅 俊夫 440g/1 73
レンタル限定。毎度の事ながらボーターさんがレンタルで出るのって 結構ハンデですよねw
ノンボーターはいつもレンタルだから細かく 近所の事情を理解してるけど。ボーターの人はあの場所に行けたら・・・ って考えてしまうし。
でもね・・・関係なかったみたいですわ今回。
上位に入った方はボーターのかた、こんな時ぐらい頑張れノンボーター。

優勝:青芳 智広さん 3850g/5フィッシュ

今日は川鉄近辺で釣りました。川鉄の水門に行ったらボートが吸い込まれそうな位のカレントが 発生していました。
そこでカットテールの6.5で30の位。ジャバロン140、1/8ozのテキサスでまあまあのを捕り。
水の動きがいい感じなので、釣れるだろうとチョット粘りましたが続かず、一旦川鉄のワンドのなかに入り そこでジャバロン140でまあまあのを追加。
もう一度水門に入りパワーホッグ3インチの1/4ozテキサスにしたら 1本釣れて、またワンドに戻り、パワーホッグで2本追加。
入れ替えつつ同じ場所を何度か入りましたが続かず。
帰りにランカー保険狙いで沖杭をクランクで攻めたら一発いいのがきましたがバレました。以上です。

 
2位:渡辺 修さん 2980g/4フィッシュ
えーと新川の入って左側、風下側の矢板のあるところを柴田選手の後に続いて釣りました。
たまたま風表のところで1本目、折り返し同じところで1本追加。ドンつきまで行くところで キロぐらいのをとりました。全部ゴミのあるところか、ゴミのある手前。
アタリは解りませんでした。きてるかなーって聞いてみるとラインが走る感じでした。
最後に船戸大橋の横の浮き藻のあるところので期待してなかったんですが風当たりを攻めて 一番大きいの。
ルアーは1/4ozのガマカツラバージグ、あとは3/8ozのパドルテール。

 
3位:佐野 仁さん 3350g/4フィシュ (Big1270g)
釣った場所は阿宋橋の1本奥にある建設中の橋脚で3本。
あとは阿宋橋手前の左側で1本。パドルテールで釣りました。
橋脚は3インチリング(ジュンバグ)のアンダーショットでした。
以上です。
 
アトガキとか


表彰式は田吾作で。コメント中の佐野さん。

 


2位入賞の渡辺さんが語ってます。


記念バッチと目録を手にニンマリ青芳さん。

 


アフターで中々の鯉をゲットの副会長。

更新遅くてスイマセン。。
いやー今日は結構釣れたみたいで満足な方も要るのにヘヴィーカバーズは トーナメント後にまたやってますね。餌釣り。近所の釣具屋さんで手に入れた赤虫で クチボソ・淡水のハゼ?・手長蝦?・ギルッ子・鯉などなど。五目釣りを楽しんでます。
特に暑いのが副会長の得意とするパンでの鯉釣り。結構いい魚をゲットします。
あのハリスの細さで良くゲット出来るもんですw IGFA?の記録なんじゃなかろかと言う位の 偉業ですw
最後になりましたが、今回参加していただいた皆さん、アサヒナボートさんありがとうございました。そして無事、事故も無く2006年ヘビーカバーズ第8戦印旛沼レンタルボート限定大会が行われた事をここに報告致します.

Top
Return next
2006 HEAVYCOVERS TOURNAMENT

2006 2005 2004 2003 OLD