|
|
|
|
|
9.3 in Lake INBA
|
|
参加者:10名 |
天気:晴れ |
風:北東1~2m |
水温:26~29℃位 |
Place |
Name |
Weigt/Fish |
Point |
優勝 |
渡辺・根本ペア |
4260g/5 |
117/100 |
2位 |
小林・磯海ペア |
3360g/5 |
95
|
3位 |
青芳・糸雅ペア |
3350g/4 |
90
|
4位 |
柴田・三橋ペア |
2740g/5 |
80 |
5位 |
会田・山崎ペア |
1430g/4 |
79 |
|
暑かった夏も終わり。朝晩は涼しい感じにもなってきました。
金曜日に降った雨、来週半ばに来るであろう大型台風の影響等
色々なファクターが絡み合う今大会。
しかも別のローカル大会が
重なるプレッシャーの中、印旛ホームのヘビカバはどんな戦いを
見せたのか??
|
|
|
|
|
|
|
|
優勝:渡辺・根本ペア 4260g/5フィッシュ |
|
|
渡辺:久しぶりの釣りで昨日から寝れず1時間ほどの睡眠で今はボーっとして釣った事を忘れちゃいました。。
朝一は9月なので1本松のヒシモの中は水がいいだろうと思い行って良いのが1本出ました。 その後鹿島に移動、
イマイチでしたがあきらめかけた頃根本君が釣って。吐き出しに戻ると先客が居たのであきらめ
いける範囲で考えて阿相橋しかないな。。と移動しましたが根本君が信用してくれなかったのですが、
すぐに1本釣れ信用してくれたみたいでやる気を出してくれ、証明出来たのが嬉しかったです。今日は全部根本君が
ランディングしてくれたのでバラシは1本もなかったです。以上です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3位:青芳・糸雅 3350g/4ペアフィシュ |
|
|
青芳:今日は一応宣言通り手繰りに行って小竹分岐超えたところ水門までの間でラバージグで1本キロチョイのを釣って。
中学校前までいったもののアタリもないし魚も見えないので、釣りながら下り結局4時間無駄にして10時から鹿島に行って
セントニコラスとかやりつつ下流からやっていたけど全然駄目で、 多分11時半越えた時間帯、296の橋を越えた辺りで
ゲーリーのイカのフォーリングで1200g位のが釣れました。 次の次のキャストで雷魚がきて。反対岸に移動して500g位のが
2本、イカとラバージグに立て続けにきてタイムアップ。
|
|
|
|
|
|
アトガキとか |
|
惜しくも4位の三橋・柴田ペア。
|
|
5位の会田・山崎ペア。
|
渡辺さんの捕った1700gフィッシュ!
|
|
優勝の記念バッチと賞金を手ににんまり。
|
|
|
更新遅くてスイマセン。。
えープライベートにて?人生最大の忙しさを体験しまさに病み上がりだったからでしょう!?多分!? 唯一のボウズを喰らっちゃいました。辛いです。でも負けません。リハビリかねつつ良いじゃないですか。。(泣)
そういう日もありますよっ!
最後になりましたが、今回参加していただいた皆さん、アサヒナボートさんありがとうございました。そして無事、事故も無く2006年ヘビーカバーズ第7印旛沼ペア大会が行われた事をここに報告致します.
|
|
|
|
|
2006 HEAVYCOVERS TOURNAMENT |
|